わくわくワークショップ〜ワークショップのデザイン〜

活動記録

ワークショプ

さまざまなテーマを設定したワークショップを実施しています。

ワークショップは、動物園での来園者の主観的な印象の変化を調査する「わくわく動物絵Nマップ」や、動物の観察と工作を中心とした子供向けの体験ワークショップなどを企画実施しています。気持ち温度計によって参加者の主観的な印象の変化を計測し分析することで、ワークショッププログラムの内容や構成などを分析することで、そらの特徴を明らかにしようとする研究を行なっています。

これまでに実施したワークショップ

アナログって何だらおう?

アナログって何だろう?

札幌市民交流プラザ

オーディオテクニカプロジェクト

2021年3月13日

音が伝わる仕組みからアナログとデジタルの違いを紙芝居で学び、レコードの歴史とともに蓄音機で音を出す実験の映像をとおしてアナログの音の理解を深める。その上でフォノシートプレイヤーの工作キットを組み立て、フォノシートの音を聴くことで、音が出る仕組みや楽しさを体験する、対面や実演を融合させた次世代型オンラインワークショップ。

概要 >>

円山動物園:ガイドマッププロジェクト

ガイドマッププロジェクト

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2020年10月24日,2021年2月15日

「においいマップ」「なきごえマップ」「おじいさん・おばあさんマップ」「あったかiiマップ」の4種類のテーマを絞ったガイドマップを試作しその評価分析を実施しまた.各グループで試作したガイドマップを交換し,制作にかかわらなかったグループのガイドマップを用いて気持ち温度計で評価しました。

円山動物園:ゾウの話をしよう

ゾウのはなしをしよう!

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2019年10月12日

これまで実施してきた観察の代わりに、より主体的な体験の効果が期待される動物の特徴的な動作に着目した「やってみる:エサ壁体験」の工程を組み込んだプログラムとし、この工程を実施した場合と実施しなかった場合を気持ち温度計による比較分析を行いました。

円山動物園:わくわく動物園マップ6

わくわく動物園マップ6

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2019年2月16日

事前に観覧ルートやスケジュールを計画し、実際に園内を回ってみた後に、オススメのポイントを紹介するイラストガイドマップを作成しました。このようなプロセスが主観的な印象にどのように影響するのか、これまでの調査との比較から分析しました。

円山動物園:この耳、だれの耳

この耳、だれの耳

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2018年11月17日

耳に特徴のある5種類の動物をテーマに、観察と動物バイザーの工作を行うWS。観察ありとなしの2種類のプログラムで、参加者の印象評価を比較分析しました。

金沢動物園:耳みみどんな耳

耳みみどんな耳

金沢動物園

東京工科大学+千葉工業大学

2018年11月3日

コアラとカンガルーをテーマに、観察と工作のWSを実施。飼育員も参加して対話的に工作することで、会場は盛り上がりました。

金沢動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ

金沢動物園

東京工科大学+千葉工業大学

2018年10月13日

今年度の新メンバーの動物園体験を目的にわくわく動物園マップを実施。経験者と初心者の視点を、参加メンバーで共有しました。

上野動物園:サマースクール

動物園のお仕事体験

上野動物園

東京工科大学+千葉工業大学

2018年7月27日

飼育係りの仕事を体験し、グループごとにその体験を共有。落書きグラフィックで視覚的対話をしながらまとめを作り発表しました。

円山動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ5

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2018年7月7日

動物園マニアと何度も来たことのある経験者、初心者をGPSで記録した経路の比較も含め分析、それらの特徴が明らかになりました。

円山動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ4

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2018年3月24日

4回目のわくわくマップ。動物園によく来る経験者と初心者との違いを落書きグラフィックの比較によって分析しました。

円山動物園:この耳、だれの耳

この耳、だれの耳

円山動物園

わくわく動物園ップロジェクト

2018年2月10日

耳に特徴のある5種類の動物をテーマに、観察と動物バイザーの工作を行うワークショップ。観察ありとなしの2種類のプログラムを用意し、気持ち温度計での参加者の印象評価で比較分析を行いました。

金沢動物園:ツノツノだれのツノ

ツノツノだれのツノ

金沢動物園

東京工科大学CrewProject

2017年11月19日

ツノのある3種類の動物をテーマに、観察と動物バイザーの工作を行うワークショップを企画デザインから実施まで担当しました。

円山動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ3

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2018年10月28日

3回目のわくわくマップ。これまでとの違いや共通点を落書きグラフィックとして視覚化し、動物園の職員の方々に発表しました。

円山動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ2

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2017年8月11日

2回目のわくわくマップ。前回の観覧の方法との違いや気づきを落書きグラフィックとして視覚化してみました。

上野動物園:サマースクール

動物園のお仕事体験

上野動物園

東京工科大学+千葉工業大学

2017年7月21日-22日

2015年から継続して実施しているワークショップ。落書きグラフィックによるコミュニケーションを実施してみました。

円山動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ1

円山動物園

わくわく動物園プロジェクト

2017年7月8日

円山動物園でのはじめてのわくわくマップ。メンバーとして参加した学生もはじめての体験でした。

金沢動物園:わくわくマップ

わくわく動物園マップ

金沢動物園

東京工科大学CrewProject

2017年6月24日

金沢動物園での継続調査としてのわくわくマップ。東京工科大学のメンバーと実施しました。

わくわくキャンパスマップ

わくわくキャンパスマップ

札幌市立大学芸術の森キャンパス

わくわく動物園プロジェクト

2017年6月14日

札幌市立大学ではじめてのわくわくマップ。メンバーの体験として実施しました。